clube do choro
Music Live
2016/12/3(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。

▼以下のイベントは終了しました
2016/12/3(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/11/23(水・祝)
13時スタート
チップ制
【クラッポ】
クラリネットとギターのデュオ
クラリネットの優しい音色とギターの響きに癒やされ、素敵なランチタイムをお過ごしください‼︎
オリジナル曲からポップス、ジャズまで幅広いジャンルを演奏します!
クラリネット:谷上 真実(たにうえ まみ)
大阪音楽大学卒業。関西を中心に、講師、フリーランス演奏家として活動。ヤマハ大人の音楽教室クラリネット科講師。コンサートや各種セミナー企画【Time Art】主宰。
カフェでの定期的なライブや、2005年より奈良でDuoConcertを主催し、本年6月に10回記念コンサートを開催。
ギター :近藤一哉
京都アンミュージックスクール ギター科卒業。
ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、作曲など幅広いジャンルを学ぶ。
アコースティックギターデュオ『音彩おといろ』オリジナルアルバム3枚を発表。
NHK連続ドラマ小説『だんだん』 にエキストラ出演、アルバムの数曲が挿入歌として使用されている。押尾コータローのラジオ番組『押しても弾いても』にゲスト出演。
ギタリストとしてバンドのサポートやソロギター、クラリネットとギター、ピアノとギターのデュオなどレストラン、カフェ、イベントなどで幅広いジャンルを問わず演奏活動中。
2016/10/29(土)
12:30~start
No Charge チップ制
【Petty Blossom】
Mai(vo)
岩崎千春(piano)
下梶谷雅人(guitar)
【Guest】
横田寛之(sax)
東京のジャズバーを中心に活躍している3人で
3年前に結成されたジャズポップスのユニット。
ゲストにSAX横田寛之を迎え、京都で初めてのCDリリースツアーです。
どこか懐かしいような、切ないような、ハッピーになる素敵な音楽をお楽しみください。
2016/10/28(金)
18:30~
投げ銭制
ハワイアンバンド「Komakakino」が待望の初来日!
素敵な歌声でアロハなフライデーイヴニングをお過ごしください。
ハワイアンフラもあるかも?!
【Komakakino(コマカキノ)】
ハワイ島ヒロ出身の若手ハワイアンミュージックバンド。
2013年にCDデビュー。これまで数々のパフォーマンスやコンペデションに参加してきました。2016年秋にセカンドアルバムをリリース。明るくのびやかな歌声がハワイの多くの人々に愛されています。
主催:ハーラウ・ハア・ケア・オ・キノヒ日本校
http://haakeaokinohi.web.fc2.com/
2016/10/23(日)
12:30 start
ノーチャージ
投げ銭制
Tenor sax:Maro
Keyboard:Motty
Guitar:Hokkan
Bass:Taniyan
Percussion:Kiyomaru
Vocal:Mayumi
2016/10/22(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/10/18(火)
19:30~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/10/16(日)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/9/25(日)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/9/18(日)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/9/11(日)
12:30スタート
ノーチャージ チップ制
Gt. Akira
Vo. 柳生ユサト
Gt. Akira
福岡県出身、マンドリン部のギター担当としてクラシックギターを始める。会社勤めをしながら、ジャズのコンボやビッグバンド、ヴォーカルとのduoなどを経験し今に至る。
Vo. 柳生ユサト
徳島県出身。ビッグバンドの専属ヴォーカルとしてジャズを始める。関西在住の現在は、ジャズでライブ活動する他、セルジオ・メンデスの60年代曲をトリビュート演奏するバンド、SMK/Brasil66のヴォーカルをつとめる。
2016/9/4(日)
12:30スタート
三組のゴスペルクワイアが、Mew'z cafe
ランチタイムに登場します。
当日限定のライブメニューと共に、
心躍るハーモニーをお楽しみください。
【Join&joy】
結成15年目の亀岡のゴスペルワイヤー
『Join&joy』です。
男女問わずにメンバー募集中!!
いつでも見学、参加OKです。
【Jafricanjam】
南アフリカのゴスペルを中心にジェンベなど打楽器のリズムにのせて歌います。
●基本練習日:
第1日曜日・第2・4土曜日午前中
10時〜13時
●練習場所:
京都駅東へ15分 下京いきいき市民活動センター
●練習内容:
基本的に第1日曜日・第2土曜日は、メンバーで自主練習
第4土曜日は、先生によるボイストレーニング・歌唱指導
【Kamata Band】
popsのカヴァーから、ゴスペル・トラディショナルまで、幅広くレパートリーを持ち、
京都を中心に活動中のクワイヤです。メンバーの個性が光る、
楽しいライブをお届けします。
2016/8/21(日)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/8/20(土)
13:00start
No Charge カンパ制
<出演>
・柿谷裕子 feat. 藤田キヨシ
・清水彩月
・Sweet & Spicy Sauce
・あかしなおこ
(順不同)
今年は熊本での地震を受けまして、
熊本での乳幼児育児の支援にお金を使っていただけるよう、
募金を募らせていただきます。
ミュージシャンへのカンパを全て送金、
さらに当日のMew'z cafeさんの売り上げからも
一部を一緒に送金させていただけることになっております。
休日午後のイベントです。
音楽大好きな大人の方はもちろん、
小さな赤ちゃんが裸足で過ごせるコーナーを設け、
お子様連れの方にも気楽にお越しいただけます。
アジアンダイニングカフェの美味しいお料理やスイーツと
クオリティの高い音楽を、
存分にお楽しみいただけるかと思います。
是非、多くの皆様のお越しをお待ちしております!
2016/8/13(土)
12:00~ Start
No Charge 投げ銭
Tenor sax:Maro
Key board:Motty
Bass:Taniyan
Percussion:Kiyomaro
いつもはハードなプレイをしている音楽仲間がゆったりしたJazzを楽しもうという事で集まりました。 癒しスタンダードジャズを演奏します。
2016/8/6(土)
12:30~ 2ステージ
ノーチャージ カンパ制
【田中志保:Vo】
シンガー。幼少期に歌に目覚め、地域の合唱団にて10才から活動。20代は都内のカフェレストランにてシンガーとして活躍。
30代前半にジャズ、ボサノヴァを独学。2008年ヴォーカリストの登竜門、浅草ジャズコンテストに本格的なボサノヴァで挑み、入賞。
現在はスタンダードのボサノヴァをはじめ、オリジナル曲や ジャンルにこだわることなく様々な楽曲を独自のアレンジで演奏。
寺院、ホテル、カフェレストラン、ライブハウス、イベントなどで演奏するかたわら、カルチャースクールのボサノヴァ講師も務める。
【溝渕啓太:G】
スタジオミュージシャンの中村大輔の元で音楽の基本的なルール、理論、グルーブ等を学ぶ。同時にクラシックギターリストである父、溝渕仁啓やジャズギターリストの小嶋利勝らの音楽に大きく影響され、音楽の芸術的な感覚を学ぶ。
ギター一本でのワンマンリズムセクションという伴奏スタイルを基盤とし、様々なジャンル、編成に対応した演奏を武器としている。現在はTinkerbell music school , studio Aqua cube にて講師を務める。
【マック:Percussion】
Steve GaddやHarvey Masonの影響でドラムスを始める。
ロックバンドやポップスバンドと並行して、近年はBOSSA NOVAやSAMBAなどブラジル音楽に傾倒。タンタン、タンボリン、パンデイロなどで唄をサポート。
2016/7/30(土)
14:30~
カンパ制
2005年結成の男女デュオです。一時活動を停止していましたが、今年活動再開!今回は配信サイトでのミニアルバム再発を記念してのライブです。
是非お越しください!
【ミヤゾラ】
miyaco(Vocal)
三宅次郎(Gut Guitar、Chorus)
2016/7/29(金)
19:30~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/7/27(水)
open 19:00/ start 19:30
チャージ 3000円
(1フード、1ドリンクオーダー制)
Classic出身で民族音楽を得意とするヴァイオリニストYuiと、World Musicを中心に活躍するギタリスト伊藤芳輝が、それぞれのフィールドで培った音楽的スパイスをふんだんに盛り込み、大胆な切り口でクラシック曲を表現する。
オーケストラ曲からピアノ曲まで、弦楽器の持つ魅力を最大限に生かし、ダイナミックでスピード感溢れるHiperなLIVEステージを実現!!
複数のミュージック・エレメントが融合、Hybridした新しいクラシックのかたち
【Yui violin】
東京藝術大学卒業。2003年、東京藝術大学在学時に芸大メンバーによる『Vanilla Mood』を結成。 NHKや日テレの番組にレギュラー出演をし、avexから3枚のアルバムをリリース。また、数多くの番組テーマ曲を手がけ、日経CNBCのCMにVanilla Moodとして出演。
2010年より、以前から興味のあったフラメンコ音楽に傾倒し、数多くのフラメンコの踊り手とLIVEを行う。2012年、フラメンコギタリストの伊藤芳輝と共にジプシークラシックをテーマにDUOユニット『Hyclad』を立ち上げ、CDをリリース。全国ツアーを開始し、年間100本を超えるLIVEを展開している。
そのほか、多数のユニットに参加し、solo violinistとしても様々なジャンルのコンサートに出演。クラシックをはじめ、ジプシー音楽などの情熱的で叙情的な民族音楽を得意とする。
【伊藤芳輝 guitar】
10才よりクラシックギターを始める。 2000年、自己のユニット SPANISH CONNECTIONを結成、フラメンコ音楽をコアに置きつつも、ジャズ、民族音楽などのエッセンスを織りぜ、独特のオリジナリテイーを発揮する。様々なアーティストの作曲、アレンジ,プロデュースを手がける。
2006年10月 NHK総合テレビ土曜ドラマ「魂萌え!」
2009年 NHK教育テレビ連続人形活劇「新・三銃士」の音楽を全編担当。
2012年4月よりNHK 「趣味の園芸」の音楽担当。
朗読活劇「レチタカルダ」の音楽を全編担当。
2013年NHK千葉開局記念番組「菜の花ラインにのりかえて」音楽担当。
2016年 音楽朗読劇「新選組レクイエム」音楽・脚本・構成担当。
2016/7/23(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/7/18(月)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/7/17(日)
18:00 open / 19:00 start
2ステージ
Charge 3000円
【Jóia(ジョイア)/歌】
2003年頃よりボサノヴァの優しさに惹かれ、ブラジル音楽に興味を持つ。次第にブラジル音楽の多様性と奥深さ、美しさに魅了され2011年よりボサノヴァやサンバカンサォン(歌のサンバ)を中心に独自にライブ活動を始める。
ブラジルの美しいバラードを得意とし、包み込むような優しい癒しの歌声を持つ。小畑和彦・長岡敬二郎・阿部浩二・石川智・山田裕など日本のブラジル音楽を牽引するミュージシャンとの共演も多く、
最近では日本のラテン音楽の代表的バンド'オルケスタ・デ・ラ・ルス'のメンバーによるProject Duo(伊藤寛康Bass/斎藤タカヤpiano)や、Jazzギターの寺井豊との共演など表現の場を広げている。
【井上るみfrom L.A/フルート】
高校卒業後、オーストラリアに渡りウィーン国立音楽大学を卒業。故ウェルナー・トリップ氏に師事。
その後東京に活動拠点を移し、ジャズ、ブラジル演奏を中心に演奏。多数アーティストのサポートを務める。
Los Angeles に渡り、ロサンゼルス州立大学にてYoshimura Scholarshipを取得しアフロラテン音楽を専攻、修士号を取得。同年に第50回Annual Honors Convocationで優秀賞受賞。2011年に第39回National Flute Association Convention Jazz Flute Master Class Competitionの優勝者として選ばれる。
2013年に初の自己オリジナルCD"Rumi & Zabumba Rumba"をSergio Mendes groupのベーシストHussain Jiffreyプロデュースによりリリース。
【長岡敬二郎/パンデイロ】
13歳よりジャズドラミングを学ぶ。アメリカのニューオリンズにおいて、ジャズのルーツに触れ、その後、ブラジルのリオデジャネイロ、サルバドール、など各地を周る。オズヴァウヂーニョ・ダ・クイーカに師事。また、「エポカ・ジ・オウロ」のジョルジーニョ・ド・パンデイロ、セウシーニョ・シウヴァ両氏に師事、
彼らの一子相伝的なパンデイロの演奏技術とコンセプトを受け継ぐ唯一の日本人である。南佳孝、沢田知可子、小野リサなどのコンサートに参加。'05年、日本初のパンデイロ専門の教則本「パンデイロブック」を発表、'12年にはDVD「パンデイロ入門」を発表する。日本では数少ないブラジルパーカッション・パンデイロの専門家であり、
現在はアーティストサポートのみならず、自己のショーロトリオ・LANÇA PERFUME(ランサ・ペルフーミ)での活動、パンデイロワークショップやプライベートレッスンなども各地で行っている。ほぼすべての打楽器を巧みに使いこなせるマルチパーカッショニストである。
【阿部浩二/7弦ギター】
12歳よりクラシックギターを始める。アンドレス・セゴビアの演奏に衝撃を受け、ジャズやポップスを聴きながら、フィンガーピッキングスタイルの音楽を模索するうちに、ブラジル音楽に辿り着く。早稲田大学の学生時代よりライブハウスで演奏するようになりプロ活動開始。多くの渡伯経験の中でブラジルの様々なリズムを吸収した。
また、タンゴやフォド、サルサなど汎ラテン的領域に世界を広げている。すべてのジャンルを取込んでミクスチャーされたオリジナル作品のソロ演奏も展開。サンバやショーロの骨格となる7弦ギターの演奏家。ヨーロッパのクラッシック音楽とアフリカのリズムが複雑に融合して19世紀半ばに出来たとされる、ブラジルのサロン・ミュージック=ショーロのバンド
「トリンダージ」としてCDを一枚、サンババンド「バランサ」としてCDを5枚リリースした。他に録音やライブのサポートをしたアーティスト多数。趣味は読書、占い。
【加藤良一/バンドリン】
1991年にブラジルのインストルメンタル音楽であるショーロに出会う。ジャコー・ド・バンドリンの演奏に感動し、独学で奏法を研究。その後ブラジルにてホナウド・ド・バンドリン氏に師事。現地ライブハウスにも出演。数少ない正統派バンドリン奏者として音楽フェスティバル、ライブハウス、カフェ等で活動中。
2016/7/16(土)
(予定)
12:30〜
13:30〜
14:30〜
ノーチャージ、カンパ制
見原洋子(唄、ピアノ、ギター)
with 山下サトシ(アコーディオン、ピアノ)
【見原洋子(唄、ピアノ、ギター)】
「心の奥にしまい込んだ大切な想いに語りかけるメロディと詞と唄」
幼少の頃からエレクトーンを学ぶ。
短大卒業後、ワーナーミュージックジャパンからメジャーデビューしたバンドのサポートキーボディストとして活躍しながら、自分のやりたい音楽を追究。ボーカリストとして、再スタート。
日本のポップスにボサノバのエッセンス取り入れた、心やすらぐサウンド・楽曲作りを確立、ソロ活動をスタート。
2枚のCDを発表。現在、関西を中心に音楽活動を展開中。
http://homepage3.nifty.com/yoko-mihara/
【山下サトシ(アコーディオン、ピアノ)】
ピアノ、オルガン、アコーディオン、ピアニカ等の鍵盤楽器を演奏。
京都を中心に、アコースティックユニットからロックバンドまで、幅広く演奏活動を展開中。
2016/6/26(日)
【実理ジャズ with岡本暁子】
12:30〜13:00
No Charge チップ制
【素和歌】
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/6/19(日)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/5/29(日)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/5/23(月)
19:30~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/5/21(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/5/8(日)
12:00 〜
No Charge 投げ銭
サックス:Maro
ピアノ:Motty
ギター:Hokkan
ベース:Taniyan
いつもはハードなプレイをしている音楽仲間がゆったりしたJazzを楽しもうという事で集まりました。 癒しスタンダードジャズを演奏します。
2016/4/25(月)
20:00~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/4/23(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/4/16(土)
12:30-13:00
13:15-13:45
14:00-14:30
ノーチャージ チップ制です。
よろしくお願い致します。
【仲原ヒデ】
津軽三味線とソングス
ひとりつむぎ人
津軽三味線を引っさげてのオリジナルソングを熱唱します。つむぎ人の熱いハートをお楽しみ下さい。
【上前喜彦】
1970年和歌山県有田川町生まれ
無添加食品宅配じねんや経営、音楽家、講演家
25歳の時、急性リンパ性白血病を患い、奇跡の生還。これをきっかけに生き方を真剣に考え始める。
有田川町和楽にて、毎週月曜日と金曜日にピアノ弾き語り、和歌山市オールドタイムにて月に1回ソロライブ、骨髄バンク財団や和歌山県薬務課からの派遣で講演活動なども行なっている。
2016/3/29(火)
19時開演
No Charge
箏演奏家 渡邊香澄のソロデビューアルバム発売記念ライブ。
時代や世代をこえた馴染み深い曲を 箏だけでアレンジ&演奏したこれまでにない「オール箏」の1枚となっています。
楽器の技法をふんだんに使った魅力あふれるライブをお楽しみ下さい。
【出演】 箏・25絃箏 渡邊香澄/
4歳より箏を大畠博子氏、大畠菜穂子氏に師事。
第11回全国高校生邦楽コンクール 第一位受賞。
東京藝術大学音楽学部邦楽科箏曲生田流専攻卒業。
文化庁新進芸術家国内研修制度の研修生となり、25絃箏を野坂操壽氏に、作曲を肥後一郎氏に師事。
2006年、2008年にリサイタルを開催。
2009年より本格的にライブ・コンサート活動を開始する。古典のみならず、日常に楽しめる現代曲も取り入れ、箏の可能性を追求し続ける。
2014年 第21回賢順記念くるめ全国祭 全国箏曲コンクール奨励賞受賞。
現在、ソロ活動の他 ジャンルにとらわれず様々なミュージシャンとのセッション、レコーディングに参加、又後進の指導にあたる など積極的に活動している。
2016/3/28(月)
20:00~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/3/27(日)
12:00 〜
No Charge 投げ銭
サックス:Maro
ピアノ:Motty
ギター:Hokkan
ベース:Taniyan
いつもはハードなプレイをしている音楽仲間がゆったりしたJazzを楽しもうという事で集まりました。 癒しスタンダードジャズを演奏します。
2016/3/26(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/3/19(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/2/29(月)
20:00~
ノーチャージ(投げ銭制)
関西を拠点に活動中のNovelman(ノーベルマン)のボーカル谷澤によるソロ企画。カバーあり、オリジナルありの要するになんでもありのスペシャルライブ。ふらっと来て、美味しいご飯と音楽を楽しんでいただければ幸いです。
【Vo.&Gt. 谷澤ウッドストック】
アコースティックバンドNovelmanのボーカル谷澤によるソロ企画。何気ないことを大げさに、壮大なテーマを何気なく歌います。愛と平和とウッドストック。
2016/2/28(日)
12:30~14:15(休憩を挟みます)
ノーチャージ(投げ銭制)
ハワイアンフラを身近に楽しんで頂く企画です。
お食事やお茶をしながら、どうぞ気軽にご覧ください。
【出演グループ】ハーラウ・ハア・ケア・オ・キノヒ日本校
ポール・ネヴェス率いるハワイアンフラ教室。
ALOHAな心で曲を深く理解して踊ることを大切にしている。
ハーラウ・ハア・ケア・オ・キノヒ日本校
http://haakeaokinohi.web.fc2.com/
2016/2/27(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/2/22(月)
14:00~15:30
参加費:1000円 +カフェメニューよりワンオーダーお願いします。講座前のランチ利用もオススメです!
※3名以上で開講します。
絵本にはいろんなメッセージがこめられています。絵本を通していろんなことを考え、感じてみましょう!きっと大人だからこその絵本の楽しみ方が見つかります。
(絵本セラピーとは)絵本の力を借りて、その人のありのままを自然に引き出す、大人のための「ふれあいと気づきのワークショップ」です。まずは単純に「絵本を読んでもらう」という体験を楽しんでみてください。
●テーマ「春を探そう!」
立春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。でもポカポカあたたかな陽射しを想像してみると…なんだか気分もポカポカあたたかくなってきませんか。絵本を通して一足先に春を感じてみましょう。
お申し込みは、絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト
鳥山由紀(hknmtt@iris.ocn.ne.jp)まで。
2016/2/20(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/1/30(土)
12:30 〜 16:00あたり
No Charge カンパ制
violāo de 7cordas : kaji
cavaco e bandolim : kato
pandeiro : yo-chini
100年以上前にブラジルで誕生した器楽音楽「ショーロ」でカフェ空間を満たすイベントです。
ブラジルの民族楽器 バンドリン、カバキーニョ、パンデイロ、7弦ギターの生の響きをお届けします。
2016/1/23(土)
12:30〜13:00
13:15〜13:45
14:00〜14:30
No Charge チップ制
【素和歌(sowaka)】
key/vo:上前喜彦
vo:実理
マントラ(真言)にあるように、そわか、と唱えることは成就への祈り。 響き合う声にのせて、未来へのメッセ一ジを伝えていきます。 オリジナル曲を中心に、カバ一曲などをお届けします。
2016/1/16(土)
12:30/ 13:30/ 14:30
ノーチャージ、チップ制
Jazzを中心に Bossa Nova, Chanson, Originalなどを含めたギターとボーカルのデュオ。曲目によりヴァイオリンや、ピアニカも登場する。週末ランチタイムにぴったりのリラックスしたサウンドをお届けします!
【Mayphy ( メイフィー)】
東京で14年間ダンス講師、振付、演出業から転身し2006年、音楽留学の為渡英
2010年迄ロンドンで、音楽講師活動、Jazz, Contemporary Vocalist として活動多数
2010年渡仏、シャンソンを学びながら、音楽活動
2011年Parisで録音したアルバム"Rebirth" をリリース
2012年帰国後、関西を中心にライブ、講師活動中
Mayphy ( メイフィー)
http://yann.le.gal.free.fr/mayphy
【武藤ケンイチ(むとう けんいち)】
3歳よりバイオリンのレッスンを受ける。中学よりギターを独学で学び、クラシック音楽、ポピュラー音楽の両方に親しむ。 クラシックの素養を活かして、関西を中心に活動中。
武藤ケンイチ(むとう けんいち)
http://yann.le.gal.free.fr/mayphy
2016/1/11(月)
12:30~14:15(休憩を挟みます)
ノーチャージ(投げ銭制)
ハワイアンフラを身近に楽しんで頂く企画です。
お食事やお茶をしながら、どうぞ気軽にご覧ください。
【出演グループ】ハーラウ・ハア・ケア・オ・キノヒ日本校
ポール・ネヴェス率いるハワイアンフラ教室。
ALOHAな心で曲を深く理解して踊ることを大切にしている。
ハーラウ・ハア・ケア・オ・キノヒ日本校
http://haakeaokinohi.web.fc2.com/